ワークショップ

ワークショップからあっという間の1週間、楽しかった一日を早くお知らせしなくちゃ〜と思っていたら、今日、下北沢店さんからサンプルが戻って来てしまいました。その中に店長さんからすてきなメッセージが・・・「参加されたお客様より、とても楽しかったとご連絡がありました!」と。うれしい〜!!!昨年、ボレロを編んだお客様も、その後、継続して作品を編んでしていらっしゃるようです。コツコツ編んで行くしか編物は上達しないんですよね。
さて、当日は、着物でお伺い致しました。
少しもたついておりますが、なんとか1時間弱で半幅帯も結べて、キモノでニットワークショップも着崩れ無く一日こなせました。


参加して頂いた、お客様と一緒に写真撮影です。
着物でご参加下さったお客様、ご自分で染められた紅型のお着物、素敵です〜
以前、ご近所のミッドナイトニットカフェで、ちょこっと手ほどきさせて頂いたお客様、今度は透かし編みに挑戦です。
当日は、いろんな方をお会いして、編物の思い出話を沢山させて頂きました。
私の最初の1枚目は、段染めの糸でメリヤス編みのセーターを編み、2枚目は無謀にもアラン模様のセーターを編みました。この2枚は、編んだときの事を今でも覚えています。そして編み始めると止まらないこと・・・今も変わらずです。このお話をしたら「私もよ〜」というお客様がいらっしゃいました。名付けて「ニッティングハイ!」優雅に編物するのはいつになる事やらです。
- 2014.10.15 Wednesday
- event
- 23:26
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by amuaya